top of page
2011-2017


世界陸上 高瀬慧選手
2015世界陸上北京大会が行われておりますが、我が長田地区から…ロンドンオリンピックにも出た高瀬慧選手が出場しております。 当時のブログ記事⇒こちら 100mでは予選で敗退したものの、200mでは準決勝に進出できました。...
活性化協議会 長田地区
2015年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


第16回丸子宿場まつり
長田地区で活発に活動している『NPO法人丸子まちづくり協議会 』が主催する【第16回丸子宿場まつり】が、2月21日(土)~22日(日)に『東海道五十三次丸子宿( 駿河区丸子六丁目~七丁目)』で盛大に開催されます。 今年は静岡県内各地で【徳川家康公顕彰四百年記念事業】が行われ...
活性化協議会 長田地区
2015年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


国道1号BP フルIC化
長田地区の北隣り・・・静岡市葵区牧ヶ谷と羽鳥の国道1号線BPのインターチェンジが、今週末にフルIC化されます。 今までは、遠回りしたり信号待ちをしたり何かと不便でしたが、ようやく少し便利になりました。 交通環境が変わると、慣れないうちは事故が多発する傾向があるそうです。皆さ...
活性化協議会 長田地区
2015年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
縁起物「みきのくち」入賞
ニュース記事より・・・ 静岡市駿河区桃園町の【ももぞの沖工務店】が制作・販売する経木組細工「みきのくち(御神酒口)」が本年度、全国観光土産品連盟主催の審査会で日本商工会議所会頭賞を受賞した。 http://www.at-s.com/news/detail/1174154...
活性化協議会 長田地区
2014年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


トランポリン世界大会 海野選手(長田南中)2種目V
ニュース記事より・・・ 11月に米国で開かれたトランポリンの年齢別世界選手権で、静岡市立長田南中3年の海野大透選手(14)=静岡トランポリンクラブ=が優勝した。ペアを組んで2人同時に演技する「シンクロ」でも優勝し、初の世界大会で大きな飛躍を遂げた。...
活性化協議会 長田地区
2014年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
NEWS:11月15日から天井板撤去工事 新日本坂トンネル
静岡新聞ニュースより・・・ http://www.at-s.com/news/detail/1174128290.html 『静岡市は、11月15日から同市駿河区小坂―焼津市野秋間を通る国道150号新日本坂トンネル下り線の天井板撤去工事を開始すると発表した。2012年12...
活性化協議会 長田地区
2014年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


用宗海岸にコグンカンドリ
長田地区ニュースのご紹介: 静岡新聞ニュースより 県立静岡農業高の書道講師で日本野鳥の会会員の佐藤元一さん(67)=静岡市葵区=がこのほど、同市駿河区の用宗海岸で、南太平洋のソロモン諸島などに生息する海鳥コグンカンドリを発見し、撮影に成功した。県内での飛来確認は極めて珍し...
活性化協議会 長田地区
2014年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014 用宗海水浴場
静岡県内の海水浴場の、水質調査結果が発表されました。 【県内海水浴場の水質は、すべて安心して利用できる状況です。】 ソース:https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download103500.nsf/DB9F46204FFD98EA4...
活性化協議会 長田地区
2014年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


用宗港にキンメダイや伊勢エビが…
10月3日の静岡新聞夕刊から… 『キンメダイの水揚げ全国一を誇る伊豆漁業協同組合は、駿河湾などで捕れた魚介類の一部を用宗港の市場に卸す構想に着手した。 構想は受け皿の用宗側にとっても「願ってもないチャンス」。 現在はシラスだけの取り扱い品種が増えれば、直売所のにぎわいと雇...
活性化協議会 長田地区
2013年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

2013静岡県第4次地震被害想定の件
6月27日付で静岡県第4次地震被害想定(第一次報告)関連資料が、静岡県危機管理部から発表されています。 私のようなシロウトには難しくてよくわかりませんが、南海トラフ地震でマグニチュード9程度の地震が発生した時に、震度6強~7くらいの地震で最大12m平均8mくらいの津波が想定...
活性化協議会 長田地区
2013年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2013 用宗海水浴場 海開き予定
7月に入りましたぁ。 町内の回覧板に、用宗海水浴場の海開き&青空市の案内が入っていました。 用宗海水浴場の海開きは…7月21日(日)~8月18日(日) ↓ 静岡市観光・シティプロモーション課 HPより 静岡市内海水浴のご案内 ...
活性化協議会 長田地区
2013年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2013津波避難訓練(静岡)
昨日、マグニチュード8、最大震度7の東海地震を想定した津波避難訓練を静岡市沿岸部で実施しました。http://www.at-s.com/news/detail/474573658.html 私も参加しましたが、居住地域の指定避難場所は毎日通る場所にあるので、隣の町内の避難場...
活性化協議会 長田地区
2013年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
駿河区 第8回写真コンテスト
駿河区のHPに、第8回(平成24年度)写真コンテストの入賞作品12点(最優秀賞1点、優秀賞11点)が紹介されてます。 駿河区第8回写真コンテスト 長田地区の、小坂・桃園町・丸子川土手・朝鮮岩・宇津ノ谷・丸子の写真が入賞してました。
活性化協議会 長田地区
2013年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
長田地区の2012年11月行事
広報しずおか「静岡気分」平成24年11月1日号 オーク長田の【児童館便り】 児童館便り 11月号 オーク長田の【図書館の行事】 11月の行事予定 駿府匠宿の 平成24年11月のイベントスケジュール 秋・冬のイベントご案内 「民芸品 静岡姉さま・駿河凧展」...
活性化協議会 長田地区
2012年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


「東海道宇津ノ谷峠を歩く」申込みスタート!
静岡市HPより・・・ 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 10月30日(火)から歴史の道ウォーク「東海道宇津ノ谷峠を歩く」の申込みスタート! 「東海道宇津ノ谷峠を歩く~岡部宿から宇津ノ谷へ~」 ●日...
活性化協議会 長田地区
2012年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
南海トラフの巨大地震に関する浸水域について
静岡市HPより・・・ 南海トラフの巨大地震に関する浸水域について(9/24) **************** 平成24年8月29日に内閣府より、「南海トラフの巨大地震に関する津波高・浸水域等及び被害想定」について公表されました。 最大クラスの地震・津波...
活性化協議会 長田地区
2012年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
長田地区の2012年10月行事
広報しずおか「静岡気分」平成24年10月1日号 オーク長田の【児童館便り】 10月号 オーク長田の【図書館の行事】 10月の行事予定 駿府匠宿の 平成24年10月のイベントスケジュール 秋のイベントご案内 SBSマイホームセンターフリマ静岡...
活性化協議会 長田地区
2012年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
長田地区の2012年9月行事
広報しずおか「静岡気分」平成24年9月1日号 オーク長田の【児童館便り】 9月号 オーク長田の【図書館の行事】 9月の行事予定 駿府匠宿の平成24年9月のイベントスケジュール 駿河下駄展示会 開催日: 2012年8月23日(木)~9月4日(火) 会場: ...
活性化協議会 長田地区
2012年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2011年安倍川水質調査
静岡新聞より・・・ 国土交通省が7月31日に発表した2011年全国1級河川の水質調査で、トップクラスの清流に本県の安倍川など9道県の12河川が選ばれた。(12河川が日本一だそうです。) 安倍川は2010年に続き2年連続の「日本一」。...
活性化協議会 長田地区
2012年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
海水浴場☆2012
静岡県内ニュースより: 【県は県内56の海水浴場の水質調査を実施した結果すべての海水浴場で遊泳可能と発表した。 この調査は5月から6月にかけて県内56の海水浴場について県や静岡市、浜松市などが実施したもの。 調査では大腸菌群の数や透明度に加え、放射性物質についても調べた。...
活性化協議会 長田地区
2012年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page