top of page
2011-2017
平成15年度『通年事業』
平成15年度は、旧静岡市と旧清水市が合併し新静岡市となりました。 合併直後の静岡市事業はどうしても旧清水市に目を向ける事が多いように感じられます。 また再来年には政令都市に移行する事から、近い将来に【長田区】ができる可能性を見据え、長田会ではこの一年間をかけ将来に【長田区協...
活性化協議会 長田地区
2011年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成15年度『しらす祭』
平成15年度にも【第5回しらす祭】に参加しました。 以下・・・当時の事業リーダーの報告書から 今年もシラス祭りに参加しました。 今年の営業品目は、 1.生シラス寿司と桜エビ寿司 2.茹で落花生 3.生ビール 4.焼酎 5.ところてん 6.綿菓子 の6品目で営業しました。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


平成14年度 横浜研修旅行
平成14年度は『豊かな街づくりを語る』を年間テーマに掲げ、街づくりを真剣に考える機会を設けました。 ≪横浜≫ 平成15年度の新静岡市誕生、平成17年度の政令都市移行と大きく変革する地域社会を考える一助として、すでに政令都市となっている横浜市を研修旅行先と定め、長田会メンバー...
活性化協議会 長田地区
2011年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


第22回用宗漁港まつり☆報告
好天に恵まれ盛大に【第22回用宗漁港まつり】が昨日開催されました。 生しらすの販売、釜揚げしらすの試食、体験乗船、木工作広場、各種出店、ステージでは太鼓・踊り・パフォーマンスなど様々なイベントが行われ楽しいお祭りとなりました。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


大盛況♪
用宗漁港祭り開催中♪ 早目にお越しくださ~い 待ってま~す
活性化協議会 長田地区
2011年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


用宗漁港まつりに参加しまっす。
明日9月18日(日)に、東北地方太平洋沖地震復興支援 第22回【用宗漁港まつり】が開催されます。 雨が心配でしたが本日午前9時に開催決定となりました。 長田会も出店しますので是非遊びに来て下さ~い。 今夜は前夜祭もありますよ...
活性化協議会 長田地区
2011年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
平成14年度『業界動向勉強会』
平成14年度に【業界動向勉強会】を開催しました。 以下・・・当時の報告書から 長田会は異業種の会員が集まり長田地区の発展を願う事を目的とした団体です。 事業活動を通じてお互いに様々な勉強や自己研鑽を積み、資質向上を目指し、意見交換によりお互いの考え方、仕事への取り組み方、会...
活性化協議会 長田地区
2011年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


公園MAP☆発見
平成11年度に『長田地区公園マップ』を作成しましたが、画像データが無くてこのブログでお見せする事が出来ませんでした。 しか~し長田会メンバーの中に・・・オーク長田に展示した【公園マップ】を保管していた人がおりましたので、ご紹介します。...
活性化協議会 長田地区
2011年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
平成14年度『豊かなまち創りを語る』
当時の事業報告書から・・・ 『長田会発足当時からの目的でありました街づくりを真剣に考える機会を設けました。 平成15年度の新静岡市誕生、平成17年度の政令都市移行と大きく変革する地域社会を一人一人が真剣に考え、長田地区と言う小さな地域の身の回りから、世界をも視野に持ち、静岡...
活性化協議会 長田地区
2011年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


平成14年度『第1回長田フォトコンテスト』開催
過去の事業報告書からの転記です。 平成14年には、長田地区を題材にして『撮影する人』『鑑賞する人』それぞれが地域の魅力を再発見するきっかけになればと思い・・・『第1回おさだフォトコンテスト』をオーク長田にて開催しました。...
活性化協議会 長田地区
2011年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成13年度公開勉強会
平成13年度公開勉強会 『親子で自然とふれあう』の開催☆ 以下当時の事業報告書から・・・ 自然と長田とを考えるきっかけとして、講師にプロのナチュラリスト(自然案内人)・(財)日本自然保護協会自然観察指導員の佐々木氏をお招きし、オーク長田にて『親子で自然とふれあう』をテーマに...
活性化協議会 長田地区
2011年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
平成12年事業報告
平成12年の事業報告書から・・・ ①もっと住みよい長田地区を考える一環として、道路環境・交通問題の現状調査を行いました。 地域の一人一人が安心して、毎日を送る事が出来てこそ、住みよい町と言えます。ドライバーの立場から見た危険な場所・交差点・通勤通学ラッシュなど長田地区の安全...
活性化協議会 長田地区
2011年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成11年度長田地区公園マップ作成
昨夜の地震ビックリしましたね~ 駿河区で震度5弱 皆さん大丈夫ですか さて・・・平成11年度は『長田地区公園マップ』を作成しました。 以下、当時の事業報告書から・・・ 「住みやすい環境整備という観点から我々の地域を見つめなおし、そこから地域の子供たちにとって安全であり健全...
活性化協議会 長田地区
2011年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2011年7月定例会報告
昨日、定例会がありました。 主旨は会員の東海地震に関する理解を深めるために・・・防災意識のあり方を整理するセミナーでした。 ①東海地震の第3次被害想定について(県危機管理部) ②長田地区における防災対策について(市防災対策課)...
活性化協議会 長田地区
2011年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


平成11年度『用宗漁港しらす祭』初参加
このブログの【長田地区について】の記事で少し触れましたが、平成11年度は静岡市長田地区の最大イベント☆『用宗漁港しらす祭』に初参加しました。 数万人規模の来場者に圧倒されましたが、終わった後の達成感は何物にも代えがたいものでした。...
活性化協議会 長田地区
2011年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
平成10年度【5周年記念事業】
なでしこJAPAN☆優勝しちゃいましたね~! 早朝から見ちゃいました!感動した~! さて、平成10年度にオーク長田におきまして当会の5周年を記念したバザーが開催されました。 バザー商品は、会員の持ち寄りで集められました。...
活性化協議会 長田地区
2011年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
平成10年度勉強会
1998年(平成10年度)に長田会では『インターネット勉強会』を2回開催しました。 会員一人一人が実際にパソコンに触れながら、当時NTT再編で話題となっていたISDNを使っての勉強会となりました。 当時の長田会事業報告書によると・・・...
活性化協議会 長田地区
2011年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
相互リンク
長田会では『長田会の事をもっと知って欲しい』とか『長田地区の事をもっと発信しよう』とかの目的で2003年にホームページを作成したこともありましたが、様々な理由で更新ができなくなり、今年の5月からこのブログを作成してみました。...
活性化協議会 長田地区
2011年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
平成9年公開勉強会
平成9年に市役所企画調整課長様をお招きし先に発表された「静岡市総合計画」について勉強しました。 静岡市全体の今後の町づくりの方向性を知る大変よい機会ということもあり、メンバー以外の広く参加者を募ったところ、30名の会場に立ち見のお客様が出るほどの盛況振りとなりました。...
活性化協議会 長田地区
2011年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成9年ちびっこランド
平成9年12月7日に【第1回長田ちびっこランド:ひとあし早いお正月】を当時新築されたオーク長田にて開催しました。 前年度事業のアンケート調査で「住みやすい環境の整備」が長田会の事業を進める上で大切なテーマの一つとなったため、様々な議論を重ね・・・「住みやすい環境の整備」とは...
活性化協議会 長田地区
2011年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page