2019 第26回通常総会
- 長田地区活性化協議会
- 2019年4月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年4月16日

ホテルアソシアで第26回通常総会を開催いたしました。
平成30年度、長田地区活性化協議会の事業に参加いただきました会員の皆様ご協力ありがとうございました。また、本年度の事業を企画運営していただきました役員の皆様、一年間大変ご苦労様でした。心より感謝申し上げます。 今年度は継続事業になりました用宗漁港祭りの出店から始まり、販売するかき揚げそばは評判も良く、メンバー皆様の手際の良さで大盛況の中完売することができました。第23回長田ちびっ子ランドは、『挨拶のできる子供たちの育成』をテーマに恒例の餅つき、豚汁、はざしを通じ子供たちと触れ合いました。今回も自衛隊の方々にご協力いただき日頃の活動内容の紹介や来場者とのふれあいの場を設け、地域の皆様に自衛隊の活動を周知していただけたと思います。 会員相互の親睦を深める事業としましては、昨年悪天候により中止となりました東海道宇津ノ谷峠ハイキングを実施し、7月の大変暑い中でしたがボランティアガイドさんと歩いたハイキングは宇津ノ谷峠の歴史を学ぶことができました。8月には納涼会、3月には昨年より静岡空港より就航が始まった出雲への研修旅行、クリスマス家族会も豪華なディナーと豪華なプレゼントで大変盛り上がりました。 そして会員研修では地域活性のためにご尽力されている他団体から学ぶ研修会として『里山くらしLABO』『NPO法人静岡市子ども食堂』と交流会を行い、今後わたくしたちが地域に対してどんな協力ができるであろうか、これからの活動の軸ななる対象と目的を勉強させていただきました。 平成30年度も会員皆様のご理解とご協力からすべての事業が無事に運営することができました。誠にありがとうございました。