top of page
2011-2017

当ブログのアクセス解析
このブログを5月の中旬に開設してから、5ヶ月になろうとしています。 最近は、このブログもアクセス数が徐々に増えてきていて、いろいろなキーワードから検索して閲覧していただいたり、毎日ほぼ決まった時間にブックマークから覗いていただいたり・・・本当にありがとうございます。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

平成16年度『10周年記念事業』
平成16年度は『10周年記念事業』として『5周年記念事業』と同様にチャリティバザーを行ないました。 以下、当時の報告書より・・・ 当初、懸念されていたバザー商品量もメンバーの協力により、500点足らずの多種多様な商品が集まり、品揃えも豊富に開催されました。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

平成15年度 第7回 長田ちびっこランド
毎年、12月の第2日曜日にオーク長田で『長田ちびっこランド』を開催しています。 内容は・・親子餅つき大会がメインで、そのほかに子供たちが楽しめるイベントを毎年考えて開催してます。 【平成15年度のポスター】 平成15年度は工作教室(割り箸鉄砲・自由工作・他)・割り箸鉄砲的当...
活性化協議会 長田地区
2011年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 86~95
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 86~95のご紹介です。 86.丸子宿場まつり 87.東海道での丸子宿場まつり 88.山車での笑の舞 89.丸子稲荷神社の大祭 90. 遊びの難破船 91. 川鵜の羽ばたき 92. ...
活性化協議会 長田地区
2011年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成15年度家族会旅行
平成15年度は新静岡市誕生が誕生したため、長田会の事業も通年事業が多くなりメンバーも多忙を極め、つい家族サービスがオロソカになりがちだったため、毎年行なっている家族会と研修旅行を合体させてディズニーランドへ行ってきました。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 81~85
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 81~85のご紹介です。 81.『豆汽関車出発』 82.春らんまん 83.鮎のつかみ取り 84.しらす祭り 85.夏休ミ
活性化協議会 長田地区
2011年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成15年度『通年事業』
平成15年度は、旧静岡市と旧清水市が合併し新静岡市となりました。 合併直後の静岡市事業はどうしても旧清水市に目を向ける事が多いように感じられます。 また再来年には政令都市に移行する事から、近い将来に【長田区】ができる可能性を見据え、長田会ではこの一年間をかけ将来に【長田区協...
活性化協議会 長田地区
2011年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 76~80
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 76~80のご紹介です。 76.石部にて こんな所あるんだよ 77.2人でわにさん 78.一休ミ 79.遊ぶ子供達(B) 80.遊ぶ子供達(A)
活性化協議会 長田地区
2011年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成15年度『しらす祭』
平成15年度にも【第5回しらす祭】に参加しました。 以下・・・当時の事業リーダーの報告書から 今年もシラス祭りに参加しました。 今年の営業品目は、 1.生シラス寿司と桜エビ寿司 2.茹で落花生 3.生ビール 4.焼酎 5.ところてん 6.綿菓子 の6品目で営業しました。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


平成14年度 横浜研修旅行
平成14年度は『豊かな街づくりを語る』を年間テーマに掲げ、街づくりを真剣に考える機会を設けました。 ≪横浜≫ 平成15年度の新静岡市誕生、平成17年度の政令都市移行と大きく変革する地域社会を考える一助として、すでに政令都市となっている横浜市を研修旅行先と定め、長田会メンバー...
活性化協議会 長田地区
2011年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


第22回用宗漁港まつり☆報告
好天に恵まれ盛大に【第22回用宗漁港まつり】が昨日開催されました。 生しらすの販売、釜揚げしらすの試食、体験乗船、木工作広場、各種出店、ステージでは太鼓・踊り・パフォーマンスなど様々なイベントが行われ楽しいお祭りとなりました。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


大盛況♪
用宗漁港祭り開催中♪ 早目にお越しくださ~い 待ってま~す
活性化協議会 長田地区
2011年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


用宗漁港まつりに参加しまっす。
明日9月18日(日)に、東北地方太平洋沖地震復興支援 第22回【用宗漁港まつり】が開催されます。 雨が心配でしたが本日午前9時に開催決定となりました。 長田会も出店しますので是非遊びに来て下さ~い。 今夜は前夜祭もありますよ...
活性化協議会 長田地区
2011年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 64~69
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 64~69のご紹介です。 64.小坂 65.梅園 66.早朝の富士山 ⇒ 佳作 67.朝市のおじちゃん 68.新緑 69.翡翠の滝
活性化協議会 長田地区
2011年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成14年度『業界動向勉強会』
平成14年度に【業界動向勉強会】を開催しました。 以下・・・当時の報告書から 長田会は異業種の会員が集まり長田地区の発展を願う事を目的とした団体です。 事業活動を通じてお互いに様々な勉強や自己研鑽を積み、資質向上を目指し、意見交換によりお互いの考え方、仕事への取り組み方、会...
活性化協議会 長田地区
2011年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 58~63
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 58~63のご紹介です。 58.早朝ウォーク⇒【優秀賞】 59.人にやさしいまち”おさだ” 60.流しそうめん 61.ねぇ おじいちゃん 62.お茶工場 63.秋彩
活性化協議会 長田地区
2011年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


公園MAP☆発見
平成11年度に『長田地区公園マップ』を作成しましたが、画像データが無くてこのブログでお見せする事が出来ませんでした。 しか~し長田会メンバーの中に・・・オーク長田に展示した【公園マップ】を保管していた人がおりましたので、ご紹介します。...
活性化協議会 長田地区
2011年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
平成14年度『豊かなまち創りを語る』
当時の事業報告書から・・・ 『長田会発足当時からの目的でありました街づくりを真剣に考える機会を設けました。 平成15年度の新静岡市誕生、平成17年度の政令都市移行と大きく変革する地域社会を一人一人が真剣に考え、長田地区と言う小さな地域の身の回りから、世界をも視野に持ち、静岡...
活性化協議会 長田地区
2011年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 49~57
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 49~57のご紹介です。 49.笑顔⇒【オーク長田館長賞】 50.春爛漫 ・・・一次審査通過後に棄権。 51.子 ・・・出品後に辞退。 52.滝 53.幼稚園 盆踊り 54.みんなで盆踊り...
活性化協議会 長田地区
2011年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


平成14年度『第1回長田フォトコンテスト』開催
過去の事業報告書からの転記です。 平成14年には、長田地区を題材にして『撮影する人』『鑑賞する人』それぞれが地域の魅力を再発見するきっかけになればと思い・・・『第1回おさだフォトコンテスト』をオーク長田にて開催しました。...
活性化協議会 長田地区
2011年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page