top of page
2011-2017


津波避難ビル地図
静岡市のHPから・・・ 以前紹介した津波避難ビルの地図ができたみたいです。 さらに・・・長田南小は、3階~屋上(予定) 川原小も、3階~屋上(予定)となりました。 詳細は静岡市HPへ
活性化協議会 長田地区
2011年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 86~95
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 86~95のご紹介です。 86.丸子宿場まつり 87.東海道での丸子宿場まつり 88.山車での笑の舞 89.丸子稲荷神社の大祭 90. 遊びの難破船 91. 川鵜の羽ばたき 92. ...
活性化協議会 長田地区
2011年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アナログレコードを・・・
趣味の話ですみません 昔のレコードをMP3に簡単に変換できるプレーヤーを衝動的に買ってしまいましたぁ マニアックなものが多くてCDで再販になっていないレコードが・・・かなりあるんで・・・ CDもラジオも、USBメモリーに入ってるMP3も・・・これ一台で聞ける...
活性化協議会 長田地区
2011年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成15年度家族会旅行
平成15年度は新静岡市誕生が誕生したため、長田会の事業も通年事業が多くなりメンバーも多忙を極め、つい家族サービスがオロソカになりがちだったため、毎年行なっている家族会と研修旅行を合体させてディズニーランドへ行ってきました。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
長田地区の10月行事~
早いもので今日から10月ですね・・・ オーク長田の【児童館便り】です。 10月号 表 10月号 裏 オーク長田の【図書館の行事】です。 10月の行事予定 駿府匠宿の【イベントスケジュール】です。 10月館内イベント うどん作り体験 2011年10月16日(日)...
活性化協議会 長田地区
2011年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 81~85
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 81~85のご紹介です。 81.『豆汽関車出発』 82.春らんまん 83.鮎のつかみ取り 84.しらす祭り 85.夏休ミ
活性化協議会 長田地区
2011年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成15年度『通年事業』
平成15年度は、旧静岡市と旧清水市が合併し新静岡市となりました。 合併直後の静岡市事業はどうしても旧清水市に目を向ける事が多いように感じられます。 また再来年には政令都市に移行する事から、近い将来に【長田区】ができる可能性を見据え、長田会ではこの一年間をかけ将来に【長田区協...
活性化協議会 長田地区
2011年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
[ツール・ド・安倍峠2011]台風被害で中止
長田地区の話では無いんですが、長田会のメンバーにスポーツサイクルがメチャ好きなメンバーがいるので・・・ 梅ケ島と身延の2箇所から同時スタートしてゴールを目指す静岡市側13.6km、身延町側11.8kmの自転車ヒルクライムレース。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 76~80
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 76~80のご紹介です。 76.石部にて こんな所あるんだよ 77.2人でわにさん 78.一休ミ 79.遊ぶ子供達(B) 80.遊ぶ子供達(A)
活性化協議会 長田地区
2011年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成15年度『しらす祭』
平成15年度にも【第5回しらす祭】に参加しました。 以下・・・当時の事業リーダーの報告書から 今年もシラス祭りに参加しました。 今年の営業品目は、 1.生シラス寿司と桜エビ寿司 2.茹で落花生 3.生ビール 4.焼酎 5.ところてん 6.綿菓子 の6品目で営業しました。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
MYしずおか日本一
先日の【用宗漁港まつり】では、用宗漁港の『生シラス』や『釜揚げシラス』が通常よりかなり安く販売されていました。 来場者の車も県外ナンバーが多く『シラス』目当てで来場されているようでした。 美味しい『シラス』は長田地区の誇る日本一の食材となっていると感じました。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成23年台風15号に伴う廃棄物
一昨日の台風は、体験した事が無いような暴風雨でしたね 私の会社も強風でずっと震度3くらいの揺れを感じているような具合で・・・窓ガラスも内側に膨らんだりして怖いくらいでした 長田地区でもいろいろな被害が出ているようですが、皆さんの所は大丈夫だったでしょうか? ...
活性化協議会 長田地区
2011年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 70~75
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 70~75のご紹介です。 70.蔵のある家 71.黒壁の家 72.滝と地蔵さま 73.よさこい 74.ラジオ体操 75.桃の咲く里 ⇒ 【優秀賞】
活性化協議会 長田地区
2011年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
秋の全国交通安全運動
台風の接近で猛烈な雨と、ものすごい風が吹いていますが皆さん大丈夫ですか? 本日より「秋の全国交通安全運動」が実施されてます。 以下、静岡市のHPより・・・ 9月21日(水)から9月30日(金)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」を実施いたします。 ...
活性化協議会 長田地区
2011年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


平成14年度 横浜研修旅行
平成14年度は『豊かな街づくりを語る』を年間テーマに掲げ、街づくりを真剣に考える機会を設けました。 ≪横浜≫ 平成15年度の新静岡市誕生、平成17年度の政令都市移行と大きく変革する地域社会を考える一助として、すでに政令都市となっている横浜市を研修旅行先と定め、長田会メンバー...
活性化協議会 長田地区
2011年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


第22回用宗漁港まつり☆報告
好天に恵まれ盛大に【第22回用宗漁港まつり】が昨日開催されました。 生しらすの販売、釜揚げしらすの試食、体験乗船、木工作広場、各種出店、ステージでは太鼓・踊り・パフォーマンスなど様々なイベントが行われ楽しいお祭りとなりました。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


大盛況♪
用宗漁港祭り開催中♪ 早目にお越しくださ~い 待ってま~す
活性化協議会 長田地区
2011年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


用宗漁港まつりに参加しまっす。
明日9月18日(日)に、東北地方太平洋沖地震復興支援 第22回【用宗漁港まつり】が開催されます。 雨が心配でしたが本日午前9時に開催決定となりました。 長田会も出店しますので是非遊びに来て下さ~い。 今夜は前夜祭もありますよ...
活性化協議会 長田地区
2011年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 64~69
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 64~69のご紹介です。 64.小坂 65.梅園 66.早朝の富士山 ⇒ 佳作 67.朝市のおじちゃん 68.新緑 69.翡翠の滝
活性化協議会 長田地区
2011年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
☆中部5市ライトダウン☆
静岡市のHPより・・・ 浜岡原子力発電所の停止を受け、中部5市(静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧の原市)では、節電対策として8月から翌年3月まで「中部5市ライトダウン2011”出来ることから始めよう”」を 「中部5市ノーカーデー」に合わせ、毎月第3金曜日に実施しています。...
活性化協議会 長田地区
2011年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page