top of page
2011-2017


2017 4月度 第28回用宗漁港祭り
第28回用宗漁港祭りに参加しました。 ********************* 早朝5時30分から仕込み! 6時から祭りグループの朝礼! かき揚げの美味しさの秘密は・・・てんぷら粉と菜種油と炭酸水! シラス・桜エビ・玉ねぎ・ニンジン・ねぎ 7時:参加メンバーの朝礼...
活性化協議会 長田地区
2017年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2017 用宗漁港祭りに参加します!
2017年4月29日(祝) 8:30~ ☆第28回用宗漁港祭り☆ 長田会では、昨年同様に本格的な『シラスかき揚げ冷し蕎麦』・『綿菓子』の販売を致します。 『シラスかき揚げ冷し蕎麦』・・・500円 『綿菓子』・・・200円 出店場所は、小坂川東側にあるトイレの向かい側です。...
活性化協議会 長田地区
2017年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


第27回用宗漁港祭り!
第27回用宗漁港祭りに参加しました。 今年も【お蕎麦】と【綿菓子】の販売をさせていただきました。 祭り開始時間の8:30から、いきなり長蛇の列・・・ テント内も・・・テンテコマイ! 11時40分には用意した300食の【お蕎麦】は完売・・・大盛況で終了いたしました。 ...
活性化協議会 長田地区
2016年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【第27回用宗漁港まつり】に参加します。
平成28年度用宗漁港祭りに、今年も参加しま~す💡 2016年4月24日(日) 8:30~ 長田会では、昨年同様で本格的な『冷たい生蕎麦』・『温かい生蕎麦』・『綿菓子』の販売を致します。 『冷たい生蕎麦』・・・400円 『温かい生蕎麦』・・・400円...
活性化協議会 長田地区
2016年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【第26回用宗漁港まつり】に参加しました。
昨日、【第26回用宗漁港まつり】に、今年も参加しました~。 【朝礼の風景…】 【長田会ブース】 Photo:Yodacchi お蕎麦…300食分(試食含む) 11:50に完売。 綿菓子…約180食 発電機の燃料不足により12:55で販売中止。...
活性化協議会 長田地区
2015年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【第26回用宗漁港まつり】に参加します。
【第26回用宗漁港まつり】に、今年も参加しま~す。 2015年4月26日(日) 8:30~15:00 長田会では、昨年同様で『冷たい蕎麦』・『温かい蕎麦』・『綿菓子』の販売を致します。 『冷たい蕎麦』・・・400円 『温かい蕎麦』・・・400円 『綿菓子』・・・100円...
活性化協議会 長田地区
2015年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2015 20周年記念事業 絵画コンクール表彰式
長田地区活性化協議会20周年記念事業 絵画コンクールの表彰式を、用宗漁港津波避難タワーで行ないました。 事業の内容は、【きれいな海を次世代に残そう】というテーマで長田地区の小学生を対象に絵画を募集し、長田会会員の厳正なる審査により入選者4名を決定いたしました。...
活性化協議会 長田地区
2015年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2015 絵画コンクール表彰式を開催します。
長田会の20周年記念事業で、「小学生絵画コンクール」を開催し、長田地区の小学生より、海に関する絵画を募集し、入選者4名を決定いたしました。 入選作品は、先般完成いたしました【用宗漁港津波避難タワー】横のフェンスに静岡市の許可(甲種漁港施設占有許可書)を得て、永年掲示させて...
活性化協議会 長田地区
2015年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014用宗漁港まつり☆参加!
2014年 第25回用宗漁港まつりに、参加しました。 綿菓子は開店から閉店まで、ずぅ~っと長蛇の列でした 今年は、少し多めに仕入れたので完売することはありませんでした。 今年も去年に引き続き、天気も良いし、シラスもたくさん捕れて、会場全体が大盛況!!...
活性化協議会 長田地区
2014年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014年 第25回用宗漁港まつりに参加します。
4月27日(日)に、2014年度 第25回用宗漁港まつりが開催されます。 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 【第25回用宗漁港祭り】 日時:平成26年4月27日(日) 8:30~15:00 ...
活性化協議会 長田地区
2014年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


用宗港にキンメダイや伊勢エビが…
10月3日の静岡新聞夕刊から… 『キンメダイの水揚げ全国一を誇る伊豆漁業協同組合は、駿河湾などで捕れた魚介類の一部を用宗港の市場に卸す構想に着手した。 構想は受け皿の用宗側にとっても「願ってもないチャンス」。 現在はシラスだけの取り扱い品種が増えれば、直売所のにぎわいと雇...
活性化協議会 長田地区
2013年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2013年第24回用宗漁港まつりに参加しました
2013年第24回用宗漁港まつりに、長田会が今年も参加しました。 開店から閉店まで、綿菓子はずぅ~っと長蛇の列 お昼前には、シラスかき揚げソバも・・・ 今年はゴールデンウィークだし、天気も良いし、シラスもたくさん捕れて、会場全体が大盛況!!...
活性化協議会 長田地区
2013年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


第24回用宗漁港まつりに参加します。
2013年第24回用宗漁港まつりに、長田会が今年も参加しま~す。 今年も、シラスかき揚げそば(温・冷¥400)と 綿菓子(¥100)を400食ずつ、数量限定でご用意しましたぁ。 長田会のテントは、会場西側のトイレの真向かいです。(小坂川河口から東へ2軒目)...
活性化協議会 長田地区
2013年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


明日は第23回用宗漁港祭り!
いよいよ明日は、第23回用宗漁港祭りです。 今夜は前夜祭で、数軒ですが一部のお店が開店してますよ~ ステージでは大道芸も行われるそうです。 お店用テント張りに行ってきました。 長田会用宗漁港祭り実行委員会のメンバーです。
活性化協議会 長田地区
2012年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


第23回用宗漁港祭りに参加しますⅡ
昨夜、役員会がありまして・・・【第23回用宗漁港祭り】の資料(コピー)をいただきました。 【開催要項】 【会場レイアウト図】 〇印の部分が、長田会の出店場所です。 今年から会場の出入り口を変更して、メインステージは港の北東の角になりました。 長田地区活性化協議会・・・...
活性化協議会 長田地区
2012年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


第23回用宗漁港祭りに参加します。
昨日、長田会の役員会がありまして・・・ 本年度も【用宗漁港祭り】に参加するんですが、出店内容が下記のとおり決まりました。 【第23回用宗漁港祭り】 日時:平成24年5月20日(日) 8:30~15:00 ※雨天や高波が予想される場合は、「延期にするか」、「雨天決行するか」...
活性化協議会 長田地区
2012年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2003年 第2回長田フォトコンテスト応募作品 55~59
2003年 第2回長田フォトコンテスト応募作品の先着順 55~59 のご紹介です。 No.55 【 夜空にきれいに咲く花 】 撮影者より一言:見物者の後より花火を入れて写す。 撮影年月日:平成15年7月26日 撮影場所:駿河区手越 安倍川堤防道 No.56 【...
活性化協議会 長田地区
2012年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2003年 第2回長田フォトコンテスト応募作品 37~40
2003年 第2回長田フォトコンテスト応募作品の先着順 37~40 のご紹介です。 No.37 【 カッコイイ!!その2 】 撮影年月日:平成15年8月24日 撮影場所:駿河区広野 用宗フィッシャリーナ No.38 【 フレミングの法則 】 撮影者より一言:...
活性化協議会 長田地区
2012年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2003年 第2回長田フォトコンテスト応募作品 33~36
2003年 第2回長田フォトコンテスト応募作品の先着順 33~36 のご紹介です。 No.33 【 夕陽の丘に立つ少女 】 撮影者より一言: 海浜公園で、夕陽を撮っていると、タイミング良く少女が現れました。 撮影年月日:平成15年5月10日 撮影場所:駿河区広野 広野海岸公園...
活性化協議会 長田地区
2012年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


平成21~22年度事業報告☆15周年記念事業③
壁画完成式典は、関係者各位にご参加いただき平成22年4月25日に壁画の前で行われました。 ①長田地区活性化協議会 挨拶:猪瀬会長 ②平成21年度 静岡市水産漁港課 用宗漁港内壁画作成事業説明 :静岡市経済局農林水産部水産漁港課 村松課長 ③壁画制作事業報告:㈱佐野工務店...
活性化協議会 長田地区
2011年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page