top of page
2011-2017


2015 20周年記念事業 絵画コンクール表彰式
長田地区活性化協議会20周年記念事業 絵画コンクールの表彰式を、用宗漁港津波避難タワーで行ないました。 事業の内容は、【きれいな海を次世代に残そう】というテーマで長田地区の小学生を対象に絵画を募集し、長田会会員の厳正なる審査により入選者4名を決定いたしました。...
活性化協議会 長田地区
2015年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2015 絵画コンクール表彰式を開催します。
長田会の20周年記念事業で、「小学生絵画コンクール」を開催し、長田地区の小学生より、海に関する絵画を募集し、入選者4名を決定いたしました。 入選作品は、先般完成いたしました【用宗漁港津波避難タワー】横のフェンスに静岡市の許可(甲種漁港施設占有許可書)を得て、永年掲示させて...
活性化協議会 長田地区
2015年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


小学生絵画コンクール審査
昨年末より、長田地区活性化協議会で募集しておりました【小学生絵画コンクール】の、入賞作品の審査会が開催されました。 『きれいな海を次世代へ!』のテーマを掲げ、長田地区にある小学校5校の内、3校の児童より応募いただき、応募総数は合計83点。...
活性化協議会 長田地区
2015年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


第16回丸子宿場まつり
長田地区で活発に活動している『NPO法人丸子まちづくり協議会 』が主催する【第16回丸子宿場まつり】が、2月21日(土)~22日(日)に『東海道五十三次丸子宿( 駿河区丸子六丁目~七丁目)』で盛大に開催されます。 今年は静岡県内各地で【徳川家康公顕彰四百年記念事業】が行われ...
活性化協議会 長田地区
2015年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2015 新年会
昨日、乃だやさんで、新年会を開催しました。 新年最初の会長挨拶 顧問の音頭で乾杯~☆ 美味しいオデンとヤキトリで舌鼓☆☆ 四月からの役員改選・組織再編。 若手新会員の増強。新事業の模索。等々、和やかな雰囲気の中で真剣な話し合いができました。 副会長の中締めで終了~!...
活性化協議会 長田地区
2015年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


国道1号BP フルIC化
長田地区の北隣り・・・静岡市葵区牧ヶ谷と羽鳥の国道1号線BPのインターチェンジが、今週末にフルIC化されます。 今までは、遠回りしたり信号待ちをしたり何かと不便でしたが、ようやく少し便利になりました。 交通環境が変わると、慣れないうちは事故が多発する傾向があるそうです。皆さ...
活性化協議会 長田地区
2015年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
縁起物「みきのくち」入賞
ニュース記事より・・・ 静岡市駿河区桃園町の【ももぞの沖工務店】が制作・販売する経木組細工「みきのくち(御神酒口)」が本年度、全国観光土産品連盟主催の審査会で日本商工会議所会頭賞を受賞した。 http://www.at-s.com/news/detail/1174154...
活性化協議会 長田地区
2014年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014 長田ちびっこランド☆開催!!
昨日(12月14日(日))、オーク長田にて【第18回 長田ちびっこランド】を開催いたしました。 親子餅つき大会 トン汁 ミニ門松作り教室 大盛況でした・・・(*^^)v 集合写真
活性化協議会 長田地区
2014年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


トランポリン世界大会 海野選手(長田南中)2種目V
ニュース記事より・・・ 11月に米国で開かれたトランポリンの年齢別世界選手権で、静岡市立長田南中3年の海野大透選手(14)=静岡トランポリンクラブ=が優勝した。ペアを組んで2人同時に演技する「シンクロ」でも優勝し、初の世界大会で大きな飛躍を遂げた。...
活性化協議会 長田地区
2014年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ミニ門松用の竹採り&加工
長田会で12月14日 日曜日 10:00~ オーク長田でちびっこランドを開催します! 餅つきや豚汁を無料で配ります! 昨日、当日行う【ミニ門松教室】の材料の竹採りに行ってきました! みんな手際がいい!
活性化協議会 長田地区
2014年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
NEWS:11月15日から天井板撤去工事 新日本坂トンネル
静岡新聞ニュースより・・・ http://www.at-s.com/news/detail/1174128290.html 『静岡市は、11月15日から同市駿河区小坂―焼津市野秋間を通る国道150号新日本坂トンネル下り線の天井板撤去工事を開始すると発表した。2012年12...
活性化協議会 長田地区
2014年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014年度 研修旅行
平成26年9月20日(土)~21日(日)に、平成26年度研修旅行事業を開催いたしました。 すでに活性化された他県の様子や文化・風情を肌で感じ取り、今後の長田地区の活性化のヒントを得るために、数年ごとに開催されている事業です。 視察研修先は、今年も京都。...
活性化協議会 長田地区
2014年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


用宗海岸にコグンカンドリ
長田地区ニュースのご紹介: 静岡新聞ニュースより 県立静岡農業高の書道講師で日本野鳥の会会員の佐藤元一さん(67)=静岡市葵区=がこのほど、同市駿河区の用宗海岸で、南太平洋のソロモン諸島などに生息する海鳥コグンカンドリを発見し、撮影に成功した。県内での飛来確認は極めて珍し...
活性化協議会 長田地区
2014年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014 用宗海水浴場
静岡県内の海水浴場の、水質調査結果が発表されました。 【県内海水浴場の水質は、すべて安心して利用できる状況です。】 ソース:https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download103500.nsf/DB9F46204FFD98EA4...
活性化協議会 長田地区
2014年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
2014 駿河区交通死亡事故ゼロ連続200日達成
静岡市HP記事より・・・ 平成26年5月14日(水)午前0時をもって、交通死亡事故ゼロ連続日数が200日を達成したことを受け、静岡県交通安全対策協議会(会長:静岡県知事川勝平太)より交通安全優良市町として駿河区が表彰を受けました。 ...
活性化協議会 長田地区
2014年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014用宗漁港まつり☆参加!
2014年 第25回用宗漁港まつりに、参加しました。 綿菓子は開店から閉店まで、ずぅ~っと長蛇の列でした 今年は、少し多めに仕入れたので完売することはありませんでした。 今年も去年に引き続き、天気も良いし、シラスもたくさん捕れて、会場全体が大盛況!!...
活性化協議会 長田地区
2014年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


2014 第21回通常総会☆開催
昨日、長田地区活性化協議会の第21回通常総会が行われました。 会員数37名、参加者25名。会長挨拶の後、①昨年度事業・決算の上程・審議。②新年度役員に関する上程・審議。③平成26年度事業計画案・収支予算案の上程・審議。・・・いずれもスムーズに承認・可決されました。...
活性化協議会 長田地区
2014年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2014年 第25回用宗漁港まつりに参加します。
4月27日(日)に、2014年度 第25回用宗漁港まつりが開催されます。 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 【第25回用宗漁港祭り】 日時:平成26年4月27日(日) 8:30~15:00 ...
活性化協議会 長田地区
2014年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page