top of page
2011-2017


2002年長田フォトコンテスト応募作品 127~131
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 127~131のご紹介です。 127.今150号 あと300mで3つの150号! 128.捨てるか!1000万円か! 129.祭 130.縁日の日 131.「お水をどうぞ」
活性化協議会 長田地区
2011年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成19年度事業報告☆マジック
当時の会員交流事業グループ(ワハハグループ)の報告書から・・・ グループ主旨 : 最近、笑っていますか? ワハハグループは、ワハハの通り長田会の事業をより楽しくグループ会議や事業、懇親会また役員会でも、ワハハの声が出るような楽しいくメンバーみんなが長田会って面白い!長田会っ...
活性化協議会 長田地区
2011年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
津波避難 東名高速「のり面」
静岡市と焼津両市は、津波の緊急避難場所として東名高速道路の法(のり)面を活用するための協定を、中日本高速道路の静岡保全・サービスセンターと締結したそうです。 静岡市の協定締結の場所は、下り線の駿河区片山~駿河区青木だそうで・・・...
活性化協議会 長田地区
2011年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
自転車のルールとマナー
今日の日経新聞・・・【自転車に厳しい視線 罰則強化求める声】 確かに車で走っている時に、自転車が右側通行して車道を正面から向かってくると怖い・・・ 自転車の交通安全(警視庁) 知っていますか?自転車のルールとマナー(静岡県:しずおか交通安心ネット) ...
活性化協議会 長田地区
2011年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 122~126
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 122~126のご紹介です。 122.未来へのかけ橋 123.夏休み最後の日曜日 124.歴史を知る 125.海、大きいなっ。 126.一緒に、あそぼっ・・・
活性化協議会 長田地区
2011年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2011年みずほ☆秋のふれあい祭り
本日、みずほ☆秋のふれあい祭りに参加しました。 ☆射的☆ ☆チョコバナナ☆&☆水あめ☆ ☆防災ブース☆
活性化協議会 長田地区
2011年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
みずほ・ふれあい祭り
明日は、みずほのふれあい祭りに参加します。 時間は、10時お祭り開催で14時お祭り閉会。 長田会の出店内容は…チョコバナナ&射的&水あめの屋台をやってます。 あと・・・静岡市防災課のご協力で、防災の写真&パネル展示もやってます。 皆さん遊びに来て下さ~い
活性化協議会 長田地区
2011年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
ダ・ヴィンチ展 & 大道芸WC
今日から市内の繁華街で大道芸WCが始まりますネもう20周年になるとか・・・ 長田会のメンバーにも大道芸WCには初期の頃から携わってるメンバーが何人かいるようですが、ホントに大きなイベントになりましたネ。 今年は20周年記念企画もあるそうで・・・楽しみですね。 ...
活性化協議会 長田地区
2011年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成18年度 家族会(夜遊涼祭)報告
平成18年度の家族会(夜遊涼祭)は、『豪華客船ナイトクルージング&BBQ(涼風コース・飲み放題付)』を行ないました。 以下、当時の報告書から・・・ 主旨: ①長田会メンバーの親睦、家族同士の親睦 ②メンバー家族に対し長田地区活性化協議会への好印象付け...
活性化協議会 長田地区
2011年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
長田地区の11月行事
今日から11月です・・・ オーク長田の【児童館便り】です。 11月号 オーク長田の【図書館の行事】です。 11月の行事予定 駿府匠宿の【イベントスケジュール】です。 11月館内イベントスケジュール クラフトマンの朝市 手仕事のぬくもり感じてみよう!...
活性化協議会 長田地区
2011年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 117~121
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 117~121のご紹介です。 117.撮影クルー 118.98春 安らかな空間① 119.98春 安らかな空間② 120.影と富士山Ⅰ 121.影と富士山Ⅱ
活性化協議会 長田地区
2011年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
日展:親子同時入選
長田地区の広野の書道家、杉浦太奎さんと長男の弘承さんが第43回日展の『第5科 書』に入選を果たしました。 詳細はこちらへ⇒【日展に親子同時入選】(静岡新聞記事) 親子での同時入選という快挙に、太奎さんは「念願だった」。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


放射線の基礎知識と人体への影響について
静岡市HPに気になる記事がありましたので貼り付けておきます。 以下、コピーです・・・ 市民向け講演会「放射線の基礎知識と人体への影響について」(駿河区会場) 内容:今回の東日本大震災であらわになった原発問題。 そもそも放射線とは何なのでしょうか。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ベルトの穴
涼しくなってきましたねぇ。 食事がおいしくてウエスト周りが少し気になってきたので、最近はベルトの穴を一つずらして過ごしております。 以前、『スーツのボタン』の記事を書きましたが・・・ 【ベルトの穴の位置】について、その時に教えてもらった事を思い出しました。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成18年度 会員団結ミーティング報告
平成18年度は例年行なっている研修旅行を取り止めて、長田会の主旨や事業のあり方の再確認や新会員からの長田会に対する疑問点を払拭し、情報や事業の手法を共有するために意見交換会を開催しました。 以下、当時の団結グループ報告書から・・・...
活性化協議会 長田地区
2011年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作 112~116
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 112~116のご紹介です。 112.早春 113.海賊船A 114.海賊船B 115.チョット聞かせて 116.行こうよ
活性化協議会 長田地区
2011年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
用宗町民文化展と秋の青空市
今週末の長田地区のイベントを発見 長田会のメンバーが主催者の顧問になってました・・・。 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 用宗町民文化展と秋の青空市 恒例の青空市と文化展 開催日:文化展/2011年10月29日(土)~31日(月) 青空市/10...
活性化協議会 長田地区
2011年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


傘の水の切り方
今日は一日中雨模様ですね。 今年の夏に旅行先で、骨が24本もある少しオシャレな和傘を買いました。 和傘と言っても骨がたくさんあるだけで、傘布も和紙ではなくて、普通の洋傘と同じ素材だから軽くて丈夫。 今日の記事は、そこのお店の人から聞いたウンチクを披露しちゃいます。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

平成17年度 第9回 長田ちびっこランド
平成17年度 第9回 長田ちびっこランドの報告。 以下、当時の事業計画書から開催主旨・・・ 今回は「まつり」をテーマに第9回おさだチビッコランドを行いたいと思います。餅つき・はざし菓子・工作などを行い「昔ながらの遊び」を行い、手作りの楽しさやおもしろさを子供達に伝え、親子の...
活性化協議会 長田地区
2011年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 107~111
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 107~111のご紹介です。 107.丸子宿場まつり 108.朝のラジオ体操 109.鎌田ふれあい太鼓 110.丸子商店街祭 111.オーク長田夏祭
活性化協議会 長田地区
2011年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page