top of page
2011-2017


2002年長田フォトコンテスト応募作品 117~121
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 117~121のご紹介です。 117.撮影クルー 118.98春 安らかな空間① 119.98春 安らかな空間② 120.影と富士山Ⅰ 121.影と富士山Ⅱ
活性化協議会 長田地区
2011年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作 112~116
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 112~116のご紹介です。 112.早春 113.海賊船A 114.海賊船B 115.チョット聞かせて 116.行こうよ
活性化協議会 長田地区
2011年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 107~111
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 107~111のご紹介です。 107.丸子宿場まつり 108.朝のラジオ体操 109.鎌田ふれあい太鼓 110.丸子商店街祭 111.オーク長田夏祭
活性化協議会 長田地区
2011年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
丸子の熱帯果園
広報しずおかの10月15日号【話題のグルメ探検隊】に、 『味は巨峰!香りはライチ!不思議フルーツ「ジャボチカバ」』って記事が掲載されてました。 何となく気になって読んでいたら・・・長田地区の丸子にある農園なんですねぇ カフェも併設されているって事なので、今度行ってみよっ
活性化協議会 長田地区
2011年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 86~95
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 86~95のご紹介です。 86.丸子宿場まつり 87.東海道での丸子宿場まつり 88.山車での笑の舞 89.丸子稲荷神社の大祭 90. 遊びの難破船 91. 川鵜の羽ばたき 92. ...
活性化協議会 長田地区
2011年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 76~80
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 76~80のご紹介です。 76.石部にて こんな所あるんだよ 77.2人でわにさん 78.一休ミ 79.遊ぶ子供達(B) 80.遊ぶ子供達(A)
活性化協議会 長田地区
2011年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 70~75
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 70~75のご紹介です。 70.蔵のある家 71.黒壁の家 72.滝と地蔵さま 73.よさこい 74.ラジオ体操 75.桃の咲く里 ⇒ 【優秀賞】
活性化協議会 長田地区
2011年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 64~69
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 64~69のご紹介です。 64.小坂 65.梅園 66.早朝の富士山 ⇒ 佳作 67.朝市のおじちゃん 68.新緑 69.翡翠の滝
活性化協議会 長田地区
2011年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 58~63
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 58~63のご紹介です。 58.早朝ウォーク⇒【優秀賞】 59.人にやさしいまち”おさだ” 60.流しそうめん 61.ねぇ おじいちゃん 62.お茶工場 63.秋彩
活性化協議会 長田地区
2011年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 44~48
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 44~48のご紹介です。 44.明治トンネル(A) 45.あんよできるヨ! 46.兄妹 47.ちびっこのお祭り(若杉幼稚園) 48.丸子の月
活性化協議会 長田地区
2011年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 37~43
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 37~43のご紹介です。 NO.40は出品を辞退したためデータがありません。 37.柴屋寺 38.御羽織屋 39.お不動さん⇒佳作 41.丸子の女性 42.手筒花火(鎌田祭り) 43.明治トンネル(B)
活性化協議会 長田地区
2011年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


◇丸子◇
長田地区の丸子(まりこ)の紹介です。 丸子は・・・静岡市の西端、旧東海道丸子宿で有名ですね。 長田地区の中でも一番面積が広くて、昔はいくつもの地名があったけど今は『丸子・丸子新田・丸子芹ヶ谷町・北丸子』だけになっちゃったみたいです。...
活性化協議会 長田地区
2011年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 18~31
応募先着順 18~31です。 ※18・19・20・22・24・25・26は応募を取りやめた為、データがありません。 21.はいれー 23.まだかなー 28.春 29・鉄仮面 30.シーサイドの朝 ⇒【最優秀賞】 31.桃源の里(2)
活性化協議会 長田地区
2011年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 12~17
応募先着順 12~17です。 12.好きな男の子とラブラブの一枚 13.花火と一緒に 14.元気いっぱいです ⇒ 【佳作】 15.帆船遊具 16.廃船(B) 17.廃船(A)
活性化協議会 長田地区
2011年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年 長田フォトコンテスト応募作品 6~11
応募先着順 6~11 6.丸子川源流部の水車小屋 7.県道下を流る丸子川 8.トトロの樹 ⇒ 【佳作】 9.笑顔がいちばん!! 10.山車のお通りだ!! 11.丸子のお山
活性化協議会 長田地区
2011年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2002年 長田フォトコンテスト応募作品 1~5
応募先着順 1~5 1.鎌田の老松 2.丸子井尻の田園 3.宇津の谷のメガネ橋 4.茶畑と夏雲 5.滝のある流れ
活性化協議会 長田地区
2011年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


宇津ノ谷峠
久しぶりに長田地区の紹介です (*^^)v 宇津ノ谷峠(ウツノヤトウゲ)は、長田地区の山沿いの西のハズレで藤枝市岡部町(旧志太郡岡部町)につながっている国道1号線沿いの峠。 峠を越すには、徒歩か自転車ならレンガ造りの明治トンネル・車も走れる大正トンネル・国道1号線上り線の昭...
活性化協議会 長田地区
2011年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


パワースポットに行きたい!
景気が悪いせいなのか?震災の影響でなのか?自分自身の寄る年波なのか?梅雨時のせいなのか?最近イマイチ元気が出ない。 ・・・と言うわけで他力本願ではありますが、パワースポットと言われてる場所へ行ってみたい!と思い調べたら長田地区にもありましたぁ。...
活性化協議会 長田地区
2011年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page