top of page
2011-2017


平成23年度事業報告☆クリスマス家族会
2011/12/25(日) 長田会の初めての試みで【クリスマス家族会】を行ないました。 主旨: 日頃お世話になってる家族の支えがあるから今がある!と言う心を持ち、この定例会を通じて会への理解を図り、メンバーや家族の交流を広げより強い絆を深められるようにと考えての企画です。...
活性化協議会 長田地区
2011年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成21~22年度事業報告☆15周年記念事業③
壁画完成式典は、関係者各位にご参加いただき平成22年4月25日に壁画の前で行われました。 ①長田地区活性化協議会 挨拶:猪瀬会長 ②平成21年度 静岡市水産漁港課 用宗漁港内壁画作成事業説明 :静岡市経済局農林水産部水産漁港課 村松課長 ③壁画制作事業報告:㈱佐野工務店...
活性化協議会 長田地区
2011年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成21~22年度事業報告☆15周年記念事業②
15周年記念事業は、『平成21年度 静岡市水産漁港課 用宗漁港内壁画作成事業(仮事業名)』の一括委嘱を受けて事業計画を進めて行く事となりました。 まず、 ①壁画作成候補地の2~3箇所を選定。 ②候補地を『水産漁港課』に地図・写真を添付して申請書を提出。...
活性化協議会 長田地区
2011年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成21~22年度事業報告☆15周年記念事業①
平成21年度は長田地区活性化協議会設立15周年を迎えました。 5周年と10周年記念事業は『ちびっこランド』と同時開催でチャリティバザーを行ないましたが、『ちびっこランド』の規模が拡大してきているため独立した事業を模索してみました。 15周年事業の目的は、...
活性化協議会 長田地区
2011年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成21年度事業報告☆鹿児島研修旅行
平成21年度の研修旅行は鹿児島に行ってきました。 以下、当時の報告書から・・・ 主旨: 本年度8月に大きな地震があった。 大自然の脅威を実感した事から本年度の研修旅行は、現在も噴火する桜島の迫力を体感し、鹿児島の気候、文化、歴史などを見て触れることとする。 内容:...
活性化協議会 長田地区
2011年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2011年 第15回長田ちびっこランド
【第15回長田ちびっこランド】を昨日、開催しました。 好天に恵まれ・・・ 大盛況でした。 ちびっこ餅つき大会の様子です。 田辺市長にも参加していただきました! 長田東小学校の校長先生もありがとうございました。 年賀状作り教室も整理券が足りないくらいでした。...
活性化協議会 長田地区
2011年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成19年度長田ちびっこランド 動画
平成19年度長田ちびっこランドの動画を発見しました。 開会式直前から開会直後までの約4分間・・・ ※今年も12月11日(日)に【オーク長田】で開催します。 内容は・・・恒例の親子餅つき大会に加え、今年の工作教室は『年賀状作り』の予定です。
活性化協議会 長田地区
2011年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成19~20年度事業報告☆医療講演会
平成19年度と20年度に、【医療講演会:早期発見で伸ばそう健康寿命】を3回開催いたしました。 以下、当時の第2回目の事業報告書です。 主旨: 平成20年2月、徳州会病院において 講義を受けた「メタボリックシンドローム」に続き、今回も会員の健康維持・病気についての知識・早期発...
活性化協議会 長田地区
2011年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成19年度事業報告☆神戸視察研修旅行
平成19年度の研修旅行は神戸市へ行ってきました。 以下、当時の報告書から・・・ 事業の主旨: ①会員の親睦を図る。 ②阪神、淡路大震災の災害、被害を身近に肌で感じてもらい自分自身の意識、地域の防災を本気に考えてこれからの生活に役立てて、行動していく為に学習する。 内容:...
活性化協議会 長田地区
2011年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2002年長田フォトコンテスト応募作品 127~131
2002年長田フォトコンテスト応募作品の先着順 127~131のご紹介です。 127.今150号 あと300mで3つの150号! 128.捨てるか!1000万円か! 129.祭 130.縁日の日 131.「お水をどうぞ」
活性化協議会 長田地区
2011年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成19年度事業報告☆マジック
当時の会員交流事業グループ(ワハハグループ)の報告書から・・・ グループ主旨 : 最近、笑っていますか? ワハハグループは、ワハハの通り長田会の事業をより楽しくグループ会議や事業、懇親会また役員会でも、ワハハの声が出るような楽しいくメンバーみんなが長田会って面白い!長田会っ...
活性化協議会 長田地区
2011年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


2011年みずほ☆秋のふれあい祭り
本日、みずほ☆秋のふれあい祭りに参加しました。 ☆射的☆ ☆チョコバナナ☆&☆水あめ☆ ☆防災ブース☆
活性化協議会 長田地区
2011年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
平成18年度 家族会(夜遊涼祭)報告
平成18年度の家族会(夜遊涼祭)は、『豪華客船ナイトクルージング&BBQ(涼風コース・飲み放題付)』を行ないました。 以下、当時の報告書から・・・ 主旨: ①長田会メンバーの親睦、家族同士の親睦 ②メンバー家族に対し長田地区活性化協議会への好印象付け...
活性化協議会 長田地区
2011年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


平成18年度 会員団結ミーティング報告
平成18年度は例年行なっている研修旅行を取り止めて、長田会の主旨や事業のあり方の再確認や新会員からの長田会に対する疑問点を払拭し、情報や事業の手法を共有するために意見交換会を開催しました。 以下、当時の団結グループ報告書から・・・...
活性化協議会 長田地区
2011年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

平成17年度 第9回 長田ちびっこランド
平成17年度 第9回 長田ちびっこランドの報告。 以下、当時の事業計画書から開催主旨・・・ 今回は「まつり」をテーマに第9回おさだチビッコランドを行いたいと思います。餅つき・はざし菓子・工作などを行い「昔ながらの遊び」を行い、手作りの楽しさやおもしろさを子供達に伝え、親子の...
活性化協議会 長田地区
2011年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


平成17年度 研修旅行報告
平成17年度最初の事業は、いきなり研修旅行でしたぁ。 以下、当時の報告書から・・・ 」」」」」」」」」」」」 今年度の基本方針は、『みんなで楽しもう!』。 小中学校の頃、みんなで行く『遠足』や『修学旅行』は楽しみだった。 どこを観ても勉強になった気がする。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

当ブログのアクセス解析
このブログを5月の中旬に開設してから、5ヶ月になろうとしています。 最近は、このブログもアクセス数が徐々に増えてきていて、いろいろなキーワードから検索して閲覧していただいたり、毎日ほぼ決まった時間にブックマークから覗いていただいたり・・・本当にありがとうございます。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

平成16年度『10周年記念事業』
平成16年度は『10周年記念事業』として『5周年記念事業』と同様にチャリティバザーを行ないました。 以下、当時の報告書より・・・ 当初、懸念されていたバザー商品量もメンバーの協力により、500点足らずの多種多様な商品が集まり、品揃えも豊富に開催されました。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

平成15年度 第7回 長田ちびっこランド
毎年、12月の第2日曜日にオーク長田で『長田ちびっこランド』を開催しています。 内容は・・親子餅つき大会がメインで、そのほかに子供たちが楽しめるイベントを毎年考えて開催してます。 【平成15年度のポスター】 平成15年度は工作教室(割り箸鉄砲・自由工作・他)・割り箸鉄砲的当...
活性化協議会 長田地区
2011年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
平成15年度家族会旅行
平成15年度は新静岡市誕生が誕生したため、長田会の事業も通年事業が多くなりメンバーも多忙を極め、つい家族サービスがオロソカになりがちだったため、毎年行なっている家族会と研修旅行を合体させてディズニーランドへ行ってきました。...
活性化協議会 長田地区
2011年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page